在宅秘書をやってみたい方必見!仕事内容や給料、求人情報などをご紹介

在宅秘書とは、言葉の通り、秘書業務を在宅で行うことを指します。

自宅で仕事ができるため、家事や子育てのある主婦に人気の仕事です。事情があって、せっかく取得した秘書検定や事務系資格の知識を眠らせている人にとっては、新しい働き方として魅力的と言えるでしょう。

コロナ禍によりテレワークが一気に定着した昨今、企業の在宅勤務への理解も進んでいます。チャレンジするのに、今は良いタイミングというわけですね。
本記事では在宅秘書について、仕事内容や給料、メリット、求人情報などを解説していきます。

在宅秘書とは?どんな仕事?


一般的な秘書業務とは、上司が滞りなく仕事に専念できるようにサポートする仕事です。その仕事を在宅・リモートで行うことを在宅秘書と言います(在宅秘書の場合、相手は上司ではなくクライアントとも)。

では仕事内容や必要なスキルなどをみていきましょう。

仕事内容

在宅秘書の仕事内容は、通常の秘書が行っている業務で、オンラインでできるものはすべてになります。

具体的には、

・上司のスケジュール管理
・会議のセッティング
・資料作成
・出張の宿泊予約
・電話応対、メール応対
・SNS運用代行
・銀行関係(入金のチェック、振込依頼など)

など。雇用主や企業の業種によっては、もっと幅広い業務を任される可能性もあります。

必要なスキル・資格

雇用主がなにを求めているかにもよりますが、在宅秘書には一般的なパソコンスキルは必須と思ってください。特にWord、Excelを使わない企業はないと言っても過言ではありません。

秘書検定の資格については必須ではない求人もありますが、あるに越したことはないでしょう。秘書検定が必須の場合、履歴書に書けるのは三級からになりますので、何級を求められているか企業へ確認してください。

また、一般常識、社会人(特に事務)経験、ビジネススキルも求められます。加えて、オンラインは対面ではないからこそ、レスポンスが早いと信頼につながります。コミュニケーションを密にとることが、在宅秘書を長く続けるカギと言えるでしょう。

給料

在宅秘書の給料は、時給だと1,000円から1,200円が相場といわれています。月給制の場合は50,000円から80,000円のところが多いです。これだけで生活していくには少ないかもしれませんが、副業やお小遣い、生活費の足しにということなら充分ではないでしょうか。

雇用主によっては、この給料に資格手当や歩合給がつくこともあります。

勤務時間

在宅秘書の勤務時間も雇用主によりますが、大体は一般的な企業と同じく9〜17時の間です。この時間のうちの3時間~という条件で求人を出しているところもあります。また、就業時間内にコアタイムを定め、そのなかで〇時間以上ならOKという雇用主も。

日数は、平日は毎日というところもあれば週3日~というところもあるので、自分の生活スタイルにあわせて求人を探すのがいいでしょう。

在宅秘書の魅力やメリット


ここからは、在宅秘書のさまざまな魅力やメリットを解説していきます。

ある程度、時間の自由が利く

自宅で仕事ができるので、ちょっとした来客時や外出の用事があるときなど、比較的簡単に離席できます。もちろん「この時間までにこの仕事を終わらせてほしい」と雇用主が言うときは対応しなければなりませんが、時間に余裕があるときは昼休憩にランチに出ることもできます。

また、子どもが体調不良で学校を休んでいるときは付き添っていられますし、未就学児がぐずったときにもすぐあやせます。家にいながらにして仕事も家事も子育ても同時にできるというのは、大きな魅力ではないでしょうか。

ただし、クライアントがいる以上、完全に自由ではないということは肝に銘じておきましょう。

在宅ワークだから通勤しなくて良い

朝早くに起きて、ばたばたと家族のことや家事を片付けてから自分が出かける準備をし、慌てて車や電車に飛び乗る……というのをしなくていいのもメリットの一つです。

今まで通勤に充てていた時間を自分のために使えます。満員電車に乗らずに済みますし、電車による遅延もありません。また、渋滞に巻き込まれて就業時間ぎりぎりになる、ということもなくなります。

しかし、移動する時間がない分、気持ちを仕事モードに切り替えるのが難しいと感じるかもしれません。仕事を効率的に片付けるためにも、メリハリをつけるのは重要です。

海外在住者も在宅秘書になれる!

在宅秘書は、働く場所を選びません。したがって、海外在住でも働けます。時差などの問題はありますが、納期までに仕事を片付けられるなら、基本的に働く場所はどこでもいいのです。

また、海外在住で外国語に対応できるスタッフは、雇用主から重宝されることもあります。翻訳の仕事を自社の秘書が行ってくれるなら、時間短縮のみならず経費削減にも繋がるからです。

在宅秘書に向いている人


在宅秘書になるメリットを解説してきましたが、それでも人間には向き不向きがあります。在宅秘書に向いているのは、下記のような人です。

・自己管理がしっかりできる人
上司や同僚の目が近くにないため、緊張感がないとだらけてしまう人には向いていません。

・オンラインによるコミュニケーションに抵抗がない人
文字だけのやりとりが多くなるので、文章で的確に伝えられないとトラブルになる恐れがあります。

・周囲に気を配れる人
対面ではないので、相手の表情を見ることができません。常に相手の気持ちを考えるのが重要です。

・レスポンスが早い人
リモートだと毎度毎度すぐに返信するのは難しいかもしれませんが、返信が早い人は相手から信頼を得やすいです。

・自分でものごとを考えられる人
在宅だと不明な点をすぐに誰かに聞くことができません。聞いても返事がなかなか来ない場合もあります。自分で考えて、相手がどうされたら助かるかを察知し、臨機応変に対応するのが大切です。

在宅秘書の求人【副業・転職・パート・バイトに】

次に、在宅秘書の求人を紹介していきます。それぞれに特徴がありますので、自分のライフワークに合った求人を探してください。

オンラインアシスタント

オンラインアシスタントとは、クライアントの事務や秘書などのバックオフィス業務をオンラインで担うサービスのことです。在宅秘書の場合、秘書検定は必要とされていない場合が多いですから、在宅で仕事を始めてみたい方はぜひ下記のサイトを参考にしてください。

フジ子さん


フジ子さん」は、フジア株式会社が提供するオンラインアシスタントで、主婦が多く在籍しています。

「困ったときはお互いさま、みんなで助け合い」の精神を大切にし、仲間同士助け合って仲良く仕事を行っています。まずは委託業務からになりますが、本格的に仕事に入る前に丁寧なトレーニングがあり、初めて在宅で仕事をする人も安心です。

仕事に慣れてきたら契約社員への道も開け、活躍の場を広げることもできます。自分のライフスタイルに合わせて働ける、おすすめの求人です。

フジ子さんの公式求人サイトはこちら

HELP YOU


HELP YOU」は採用が厳しいことで有名なオンラインアシスタントです。その採用率は、なんと100分の1。選ばれた優秀な人材だけが、HELP YOUで働けます。

培ってきたキャリアを継続させたい人、もっとスキルアップしたい人、充実した仕事時間を過ごしたい人には最適です。

アシスタント同士のコミュニケーションも盛んで、困ったことがあればすぐに相談できます。フォロー体制が充実しているのはありがたいですね。

HELP YOUの公式求人サイトはこちら

クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、インターネット上で、企業が不特定多数のひとたちに仕事を依頼できる業務形態のこと。わかりやすく言うと、仕事を依頼したい人と仕事をしたい人のマッチングサービスですね。

以下に、クラウドソーシングのサイトを紹介します。

クラウドワークス


クラウドワークス」は、日本最大級のクラウドソーシングサービスです。

在宅秘書の求人は100件を超えており(2020年6月1日現在)、秘書経験の必要がない仕事から専門性の高い仕事まで、さまざまな求人が揃っているところが魅力の一つです。自分に合った条件の仕事がきっと見つかります。

また「フリーランスサポート」という、クラウドワークス登録者用のキャリアサポートも魅力です。確定申告の相談やスキルアップ支援、福利厚生などを幅広く受けられます。

クラウドソーシングを利用するなら、まず押さえておきたいサイトですね。

クラウドワークスの公式サイトはこちら

ママワークス


ママワークス」は、家事や子育てをしながら働きたい女性に特化したクラウドソーシングサービスです。

「せっかくとった資格を活かして秘書として働きたい。けれど家のことも子どものこともあって自由に外に出られない…」というママさんには大変心強い求人サイトです。主婦に特化したサイトなので、主婦の事情を鑑みてくれる企業が多いことは大きな魅力ですね。

ただ、在宅秘書の求人数は10件前後と、さほど多くはありません(2020年6月1日現在)。こまめに求人情報をチェックして、自分に合う在宅秘書の仕事を見つけましょう。

ママワークスの公式サイトはこちら

まとめ

今回は在宅秘書について、仕事の概要やおすすめの求人などを解説しました。「自宅で働く」という在宅秘書に魅力を感じる人は多いはず。多様な働き方が認知されるようになってきた昨今、在宅秘書の需要は増えていくでしょう。

ぜひ本記事を参考に、自分に合った職場を見つけていただければと思います。