在宅勤務で集中できない!ありがちな原因とその対策を解説

新型コロナウイルスの流行により、政府から在宅勤務が推奨されて1年が経過しました。1年が経ったとはいえ、未だに在宅勤務は慣れなくて集中できないと感じている人も多いのではないでしょうか。

会社へ通勤して働くスタイルなら「家は休む場所、会社は働く場所」と頭を切り替えられますが、在宅勤務だと家から出ないので切り替えが難しいです。そこでどんな対策をすれば在宅勤務でも集中して仕事ができるのでしょうか。

本記事では、在宅勤務で集中できない原因、家でも集中して働くためにできることについて解説します。

在宅勤務で集中できない人はかなり多い!

出典:Biz Hits/リモートワークで困っていることランキング!男女961人アンケート調査

Biz Hitsが実施したアンケートによると、在宅勤務で困っていることがあると答えた人は961人中810人という結果になりました。

在宅勤務は通勤時間がなくなるのをはじめ、メリットが大きいものと考えられがちです。しかし、これだけの人が在宅勤務に切り替わって悩みを抱えています。

在宅勤務をしている会社員が抱えている具体的な悩みは以下の通り。

出典:同上

上位10位を見てみると、「家族がいて集中できない」「集中力が続かない」「オン・オフの切り替えが難しい」「近隣の音が気になる」というように、集中力の低下に関する項目が多いことがわかります。

在宅勤務で集中できない!ありがちな原因

在宅勤務をしていると集中力が落ちてしまう人が多いことがわかりましたが、具体的にはどんな原因が挙げられるのでしょうか。それでは、よくある在宅勤務で集中できない原因を見ていきましょう。

自宅だと強制力が働きにくい

会社だと上司をはじめ人の目があり、仕事以外のことをしてはいけないという雰囲気があります。これがあるおかげで、仕事以外のことに目を向けずに専念できている人もいるでしょう。

家だと基本的に人の目がなく、あっても家族から少し見られる程度なので、だらけてしまうという人は多いです。実際にBiz Hitsが実施したアンケート「リモートワークで困っていることランキング!男女961人アンケート調査」によると、「リモートワーク中にさぼったことがある」と回答した人は63.3%という結果になりました。

サボったことはなくても、いつもよりあえてペースを落として仕事をしている人もいるでしょう。このように、人の目がないことで作業効率が下がってしまう人は少なくありません。

ついついスマホをいじったりしてしまう

家だと人の目がないですし、スマホだけでなくテレビやゲーム、本など様々な誘惑があります。特にスマホはちょっとだけのつもりで使っていて、気づいたらかなり時間が経過していたという経験がある人も多いのではないでしょうか。

特に作業の妨げとなりやすいのがLINEをはじめとするSNSの通知です。スマホでSNSの通知をONにしていると、InstagramやTwitterではリプライなど反応がある度、LINEでは連絡が来る度に通知が出てしまいます。

そこで手の届く場所にスマホを置いていると、スマホの画面が通知で光る度に気になってしまいますよね。特にトークが盛り上がっていると、「すぐに返信しなければ」という気持ちになり、作業が全然進まないこともあるでしょう。

子供の面倒を見なければならない

出典:連合調べ

在宅勤務をしながら空き時間で子供の世話をしなければいけないことに大変さを感じている人も多くいます。

日本労働組合総連合会が高校生以下の子供と同居している人319名を対象に行ったアンケートによると、子供がいながらの在宅勤務が大変と答えたのは、70.2%。中でも特に小学生以下の子供がいる人は236人いるうち約8割が大変と回答しています。

出典:同上

子供がいるときの在宅勤務が難しいと感じる理由は上記の通り。中でも多かったのが、子供の世話です。コロナ禍で学校や幼稚園がリモート授業になったり、授業時間が短縮されて早く帰ってきたりしている家庭も多いでしょう。

そこで、昼食の準備やリモート授業の準備の手伝いなど、子供のペースを優先して行わなければいけない仕事が増えています。

また、特に小さい子は、コロナ禍で友達と外でなかなか遊べず、体力が有り余っている子も多いです。平日は仕事でいないお父さん・お母さんが近くにいると仕事中とわかっていても構ってほしくなるでしょう。

実際に小学生以下の子供がいる人191人のうち半数以上が遊び相手にならないといけなくて集中できないと回答しています。

在宅勤務のための環境が整っていない

政府の急な緊急事態宣言に合わせて在宅勤務に切り替えた企業は多く、それのせいで在宅勤務の環境が整っていないまま仕事をしている人も少なくありません。

そのため、使用しているデスクや椅子の高さが合っていなかったり、地べたに座って作業をしていたりすることも。このように疲れやすい体勢で長時間作業をしているせいで、集中力が途切れてしまう人もいます。

同居人や近隣の生活音が気になる

会社だと基本的に会話は会議室で行うので、静かな環境で仕事に専念できます。防音がしっかりしているオフィスだと、外から聞こえる雑音も気にする必要がないでしょう。

それに対して自宅だと、同居人の話し声・足音や、外から聞こえる話し声・車の音、マンションの場合は上の階の足音など、集中力の妨げとなる音がたくさん存在します。ちょっとしたものではありますが、一度気になると、そちらに気を取られてしまいがちです。

在宅勤務で集中力を高める方法

それでは、集中しにくい在宅勤務で、少しでも仕事に集中できるようにするには、どんなことができるのでしょうか。集中力を高める方法について解説していきます。

仕事とプライベートの時間を厳密に分ける

一度集中力が切れてしまうと、また集中した状態に戻るまでに時間がかかってしまいます。それにダラダラ夜遅くまで仕事をしている方が体力も使うでしょう。

そうならないようにするには、○時〜○時は仕事の時間、○時以降はプライベートの時間と、仕事とプライベートの時間を厳密に分けるとよいでしょう。

基本的には出社して働いているときと同じ生活リズムで在宅勤務をするのがおすすめです。

在宅勤務だと、朝起きる時間が遅くなってしまいがち。しかし、生活リズムが一度崩れると、元の生活に戻るのは大変です。

それに、朝起きて太陽の日を浴びるとビタミンDが生成され、脳の情報処理機能がより活発になることもわかっています。

作業効率を落とさないためにも朝型の生活を意識しましょう。

作業にデッドラインを設ける

会社で仕事をしているときは、おおまかに仕事の締め切りが決まっており、それまでに一通りの作業を終えられればよいことが多かったでしょう。しかし、在宅勤務だと「締め切りに間に合えば大丈夫」と思って、締め切りギリギリになって急いで作業をする人も少なくありません。

そこで在宅勤務では作業をより細分化し、「今日やる仕事はここまで、この作業はこの日まで」とスケジュールを立てて仕事をするのをおすすめします。こうすれば計画的に仕事が進んで締め切りまで余裕を持って仕事ができますし、在宅勤務だとわかりにくい1日の仕事の終え時もわかりやすくなります。

スマホを手元から遠ざける

在宅勤務の大きな敵がスマホです。そこでスマホは仕事用のデスクの外の手の届かない場所に置きましょう。できれば椅子の後ろ側の視界に一切入らない場所に置くのがおすすめです。

作業しやすいデスクやチェアを用意する

疲労も集中力を途切れさせる大きな原因です。そのため、在宅勤務用に思い切って作業しやすいデスクとチェアを購入するとよいでしょう。特にチェアは多少値が張っても疲れにくいものを選ぶのがおすすめです。

値段が高いと購入を躊躇ってしまうでしょうが、新型コロナウイルスの終息は見えず、在宅勤務もいつまで続くかわからない状況。長期的な目で見ると、高額なものでも買う価値はあるので検討してみてください。

作業用BGMを流す

仕事中に周りの音が気になって集中できないのなら、作業用BGMを流して、周りの音を遮断するのも一つの手です。ただ、スピーカーだと足音などが耳に入ってくる可能性があり、ヘッドフォンもしくはイヤフォンで聴くとよいでしょう。

また、聴く音楽に関しては、クラシックやジャズなど落ち着いていて歌詞のない音楽がおすすめです。

歌詞のある音楽だと、気づいたら歌詞に気を取られて仕事で凡ミスをしてしまう可能性があります。万が一歌詞のある曲を聴くとしても、メロディーを追ってしまわないように、自分が聴いたことのない曲を選びましょう。

まとめ

会社と違って家には集中の妨げとなる要素がたくさんあります。そのため、自分の場合はどんなことが原因で仕事に集中しにくくなっているのかを考え、それに合わせた対策を行って働きやすい環境を作ることが大切です。

在宅勤務期間が終わるのはまだまだ先のことでしょう。対策によってはお金がかかりますが、大きめの出費でも長期的な目で見れば安いものです。自宅でも集中できるような環境づくりを行い、在宅勤務期間も仕事の成績を落とすことなく乗り切りましょう。