フリーランスで事務代行を仕事にするには?業務内容や求人情報、注意点などを解説

事務の仕事をするなら、一般的には正社員・派遣・パートのどれかというイメージがあるのではないでしょうか。しかし昨今では、フリーランスで事務代行をする選択肢も出てきています。

「子育てや介護をしながら在宅で働きたい」
「自分の生活スタイルに合った働き方がしたい」

と考えている方にとって、非常に魅力的ですよね。

本記事ではフリーランス事務代行について、仕事内容や仕事の獲得方法、押さえておくべきポイントなどを解説していきます。

フリーランスの事務代行ってどんな仕事?

フリーランスで事務代行をする場合、クライアントと業務委託契約を結ぶことになります。中には複数社と契約している人もいるほど。

仕事内容としては、例えば

・データ入力
・書類整理
・文書作成
・秘書業務
・請求書の作成など簡単な経理業務
・会場の手配
・電話/メール受付代行
・Webコンテンツの更新作業
・DMの配信

などがあります。会社努めをしていた人なら、一度は経験した業務も多いのではないでしょうか。また、事務職未経験でも、自分のスキルの中で活かせるものがあれば十分に挑戦できます。

フリーランスの事務代行を活用する企業の事情

フリーランスの事務代行を探している企業は、どうして正社員ではなくフリーランスなのか。その理由を考えてみましょう。

人件費を抑えたい

1つ目は人件費を抑えたいから。

新しく人を雇うと、給与だけでなく賞与や社会保険料、福利厚生費、そして仕事用の機材費や教育費などなど、さまざまな費用が発生します。一方フリーランスなら、基本的には所定の報酬だけで済むのです。

正確には他の費用もかかる場合はありますが、それでも自社雇用するよりもローコストに抑えられます。

専門性の高い人材が欲しい

2つめは、専門性の高い人材が欲しいから。

事務作業そのものは誰でもできますが、速さや正確性を求めるとなると、やはり習熟度が必要になってきます。

社員の教育には時間がかかりますし、派遣社員だとスキルが不十分だった際に別の人と交代してもらうのに少々手間がかかります。

しかしフリーランスは、基本的には高いスキルと営業力があるからこそできる職種です。したがって、良い人材に巡り会いやすくなるわけです(もちろんピンキリではありますが)。トライアルでスキルの事前確認をするのも良いでしょう。

フリーランス事務代行の仕事獲得方法:①事務代行会社

ここからは、フリーランス事務代行の仕事獲得方法を紹介していきます。まずは事務代行会社から。

事務代行会社と契約し、クライアントのバックオフィス業務を代行する仕組みとなっています。会社が間に入るためワーカーのサポートが充実しているほか、急な家庭の用事があっても柔軟に対応してもらえるのが魅力です。

ではおすすめの2社を見ていきましょう。

フジ子さん

画像:フジ子さん公式サイト

本ブログを運営する「フジ子さん」でも、クライアントの業務を担えるフリーランスの方を募集中です。

基本的な事務作業以外にも経理や秘書、Web系などなど、さまざまな依頼があるので、これまでの経験をフルに活かせます。完全在宅で働けるのも魅力です。

また、フジ子さんではチームで業務を行うので、困りごとがあってもメンバー同士でフォローし合えます。在宅勤務が初めての方でも安心です。

【フジ子さんへのエントリーはこちらから】

メリービズ

画像:メリービズ公式サイト

「メリービズ」は、経理特化の事務代行会社です。経理事務全般をこなすことになるため、応募には実務経験や簿記の資格が求められます。

とはいえ、完全在宅で週5・1日3時間〜という条件は、仕事とプライベートを両立させやすく魅力的です。子育てや介護、または別案件にも対応できますね。

【メリービズへのエントリーはこちらから】

フリーランス事務代行の仕事獲得方法:②クラウドソーシング

フリーランスの案件獲得方法として、クラウドソーシングはすっかり一般的になりましたね。ここでは、まず押さえておきたいサービス2つを紹介します。

ランサーズ

画像:ランサーズ公式サイト

日本最大規模のクラウドソーシングサイト「ランサーズ」。

事務関連だと、以下のような案件があります。

・資料作成
・秘書業務
・ライティング
・翻訳

ランサーズは報酬が安すぎる案件を排除するなど、フリーランスが働きやすい環境づくりに力を入れています。利用者のための福利厚生が整っているのも嬉しいですね。

【ランサーズのサービス詳細はこちら】

クラウドワークス

画像:クラウドワークス公式サイト

ランサーズに並ぶ国内クラウドソーシング大手「クラウドワークス」。案件数に関してはランサーズよりも上です。

初心者・未経験者歓迎の案件が充実しているのも魅力。クラウドソーシングが初めての方は、ランサーズとクラウドワークス両方を利用してみるのが良いでしょう。

【クラウドワークスのサービス詳細はこちら】

フリーランス事務代行の仕事獲得方法::③フリーランスエージェント

フリーランスエージェントとは、フリーランスの経歴に合った案件を紹介してくれるサービスのこと。事務職のキャリアがある人におすすめです。在宅ではなく出社になる場合も多いですが、フリーランス向けの週3〜の案件が充実しています。

それでは、おすすめの2社を見ていきましょう。

Waris

画像:Waris公式サイト

「Waris」は、事務系総合職に強いフリーランスエージェントです。登録からクライアントとの契約まで、経験豊富なコンサルタントが一気通貫でサポート。

リモートや副業に対応している職場も、希望すれば紹介してくれます。子育てや介護中のママさんも多く利用しているので、気軽に相談してみてください。

【Warisへのエントリーはこちらから】

Workship

画像:Workship公式サイト

「Workship」はフリーランスエージェントではありますが、あくまでフリーランスとクライアントのマッチングの場であり、自分で直接クライアントと交渉して仕事を獲得することになります。そのため、クラウドソーシングに近いサービスと考えると良いでしょう。

Workshipの強みは、週1〜3日勤務やリモートなど、副業としても取り組みやすい案件が充実している点。また、Workship上で直接クライアントとの交渉を行うので、内容次第では交渉当日から勤務開始も可能です。契約までのやり取りがスピーディなのはありがたいですね。

【Workshipへのエントリーはこちらから】

フリーランス事務代行が押さえておくべきポイント

最後に、フリーランスで事務代行をする際に押さえておくべきポイントを解説します。

まずは自分に何ができるかを整理しよう

事務代行の案件を探す前に、まずは自分にできることを整理しましょう。

事務の仕事範囲は幅広く、一見したところ関係のなさそうなスキルや経験でも役立つ可能性があります。一度、何でも良いのでスキルや経験を片っ端から紙などに書き出してみてください。意外な自分が見えてくるかもしれません。

フリーランス=自由ではないと肝に銘じよう

フリーランス=自由な働き方というイメージを持っている人も多いとは思いますが、クライアントがいる以上は「比較的自由」ぐらいに考えておきましょう。フリーランスの仕事は、クライアントありきであることを忘れてはいけません。

スケジュールや仕事の進め方等、クライアントに合わせる前提で話を進めるのがおすすめです。

まとめ

今回はフリーランス事務代行について、仕事内容や仕事の獲得方法、押さえておきたいポイントなどを解説しました。

リモートで働ける案件も多く、子育てや介護を機に一度離職した人でも復帰しやすいのは魅力的ですよね。時短勤務可能であれば、プライベートとの両立がしやすいでしょう。

ぜひ本記事を参考に、自分に合った案件を見つけていただければと思います。